1: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:38:54.19 ID:l0T/NJxz0
スクワットは全身に効くと言われたからやってるけど
引用元: ・腹の肉ってスクワットで落ちるもんなん?
2: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:39:24.43 ID:MFBCOjoV0
腹筋ローラーやれ
5: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:40:21.60 ID:l0T/NJxz0
>>2
腹筋もやってる。というかきんにくんの動画のやつやってそれから腹筋スクワットプランクでやってる
腹筋もやってる。というかきんにくんの動画のやつやってそれから腹筋スクワットプランクでやってる
164: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:41.85 ID:278NsTWn0
>>5
そもそも贅肉落としたいなら有酸素運動やれってきんにくん言ってるやろ
そもそも贅肉落としたいなら有酸素運動やれってきんにくん言ってるやろ
3: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:39:47.03 ID:MPoYyFqy0
馬場さんに教えられた黒柳さんくらい長生きできるで
4: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:40:01.38 ID:daZe6kRLd
3ヶ月くらい1日100〜150を週5でやったけど変化なし
7: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:41:09.33 ID:l0T/NJxz0
>>4
マ?負荷が足りてない可能性もあるけどそんだけやって変わらないのはやばいやん
マ?負荷が足りてない可能性もあるけどそんだけやって変わらないのはやばいやん
6: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:40:46.85 ID:iJYIEk/ia
そら落ちるよ
逆に脚使ったら脚の脂肪落ちるわけってわけでもないで
逆に脚使ったら脚の脂肪落ちるわけってわけでもないで
8: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:41:16.92 ID:K3FLUw1R0
ちゃんとしたスクワットなら落ちるよ
12: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:41:53.79 ID:l0T/NJxz0
>>8
腰を深く落として床と平行を意識してやってるつもりや
腰を深く落として床と平行を意識してやってるつもりや
16: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:42:53.46 ID:zlJbZleA0
>>12
ヘルニア待った無しで草
ヘルニア待った無しで草
198: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:57.93 ID:dE4FXFxIa
>>16
どういうことや?
どういうことや?
9: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:41:17.40 ID:daZe6kRLd
1日2リットル水飲め。これはガチ。ワイはそれやって2週間目マイナス2キロ
15: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:42:34.07 ID:9K+iwUyp0
>>9
水分減ってるだけやん
水分減ってるだけやん
22: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:21.60 ID:daZe6kRLd
>>15
水分減ってる??逆に乾燥肌も潤ってきたぞ
水分減ってる??逆に乾燥肌も潤ってきたぞ
234: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:55.03 ID:TR6n540La
>>9
これみんな言うけどめっちゃ頻尿なるやろ
今でも既に頻尿やのに
これみんな言うけどめっちゃ頻尿なるやろ
今でも既に頻尿やのに
243: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:07:31.56 ID:zlJbZleA0
>>234
糖尿病ですね…
糖尿病ですね…
241: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:07:25.38 ID:9rr57/UVM
>>9
よく効果はわからんけどよく飲んどるわ
よく効果はわからんけどよく飲んどるわ
10: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:41:22.42 ID:bALh1G/Ad
酒をやめる
13: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:42:13.80 ID:l0T/NJxz0
>>10
酒タバコは一切やってない
酒タバコは一切やってない
11: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:41:25.61 ID:2Z5JkS050
贅肉は筋トレじゃ落ちんやろ
17: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:05.06 ID:l0T/NJxz0
>>11
有酸素運動もやってるけどダメなんか?
有酸素運動もやってるけどダメなんか?
14: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:42:26.70 ID:erAudLpo0
脂肪燃えるほどスクワットしたら膝壊しそう
18: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:05.55 ID:V4qGOaO1r
部分痩せというか動かした部位の脂肪が落ちることはないけどスクワットは消費カロリー多いし腹引き締まるから結果的に落ちるかもしれんね
ただ腹の肉は最後に落ちるから食事制限しないと厳しい
ただ腹の肉は最後に落ちるから食事制限しないと厳しい
26: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:57.13 ID:l0T/NJxz0
>>18
詳しく教えてくれてサンガツや
これからしばらく豆腐鶏肉メインの飯にする予定や
詳しく教えてくれてサンガツや
これからしばらく豆腐鶏肉メインの飯にする予定や
43: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:47:42.17 ID:zlJbZleA0
>>26
豆腐は筋トレダイエットに向かんと何度言えば分かるんや
豆腐は筋トレダイエットに向かんと何度言えば分かるんや
46: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:48:34.95 ID:l0T/NJxz0
>>43
マ?
マ?
54: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:32.07 ID:OrokrjD+d
>>46
あいつ意外にカロリー高いぞ
しかも脂質も高いから要注意や
ただ食品としは優秀ではある
あいつ意外にカロリー高いぞ
しかも脂質も高いから要注意や
ただ食品としは優秀ではある
68: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:48.70 ID:zlJbZleA0
>>46
脂質カロリー割と高い
イソフラボンが女性ホルモンの働きをするので筋肉付きにくい
最悪ホルモンバランス崩れて更年期障害
脂質カロリー割と高い
イソフラボンが女性ホルモンの働きをするので筋肉付きにくい
最悪ホルモンバランス崩れて更年期障害
19: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:09.65 ID:LiV4MLp10
胸の前で錘持ってケツ落とす感じでしゃがんでいったら全身に効くで
20: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:12.13 ID:V4qGOaO1r
部分痩せというか動かした部位の脂肪が落ちることはないけどスクワットは消費カロリー多いし腹引き締まるから結果的に落ちるかもしれんね
ただ腹の肉は最後に落ちるから食事制限しないと厳しい
ただ腹の肉は最後に落ちるから食事制限しないと厳しい
44: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:48:12.91 ID:O1GPLWa30
>>20
酒やめて食事制限とウォーキングしてたら85→71kgになったけど腹の肉は微妙やわ
これウォーキング程度でも落ちるんやろか
酒やめて食事制限とウォーキングしてたら85→71kgになったけど腹の肉は微妙やわ
これウォーキング程度でも落ちるんやろか
21: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:14.77 ID:ItsSF55g0
落ちるわけ無いやんネタで言ってんのか?
24: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:46.72 ID:sPgC+CzLa
腹筋ローラーはガチやな
15回くらいでも効いてるのがわかる
15回くらいでも効いてるのがわかる
25: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:43:51.80 ID:ogq44GDGd
肉落とすのはカロリーだけ考えろって何回言ったらわかるんだ
27: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:44:02.09 ID:tJKsIrBDH
1日の摂取カロリー1500~1800kcalに制限しないとダメ
28: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:44:44.57 ID:2BPt1JCq0
豚の肉に見えた
29: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:44:46.78 ID:v2HuM8Og0
ワイは毎日軽いウォーキングから始めて、余裕できたら少しずつ走るようにしたら体重は変わらんのにちんちんが見えるようになったです
30: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:44:55.65 ID:daZe6kRLd
考えるべきはカロリーじゃなくて糖質じゃね?
33: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:45:46.29 ID:qk9uy37C0
代謝は落ちるのに食欲は落ちないのおかしいだろ
34: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:46:05.98 ID:T8PWpJJB0
結局有酸素運動と食事制限しなきゃあかんのや
36: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:46:10.68 ID:3Pmo4KFR0
ジャンピングスクワットがええで
37: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:46:30.33 ID:l0T/NJxz0
きつめの有酸素運動30分と緩め(ウォーキングとか)1時間だとどっちが効くんや?
42: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:47:32.23 ID:v2HuM8Og0
>>37
ワイの体感やときつめ
まぁ今の体重による部分はあるやろうけど
ワイの体感やときつめ
まぁ今の体重による部分はあるやろうけど
48: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:48:49.98 ID:tJKsIrBDH
>>37
痩せるならゆるめ1時間
具体的にはジョグなら心拍数130~140くらい
でも週一くらいできつめ30分もやった方がいい
同じような刺激だけだと負荷がかからなくなる
痩せるならゆるめ1時間
具体的にはジョグなら心拍数130~140くらい
でも週一くらいできつめ30分もやった方がいい
同じような刺激だけだと負荷がかからなくなる
76: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:51:44.40 ID:l0T/NJxz0
>>48
一個は変わらないメニューでそれ以外はメニュー変えてやってるで
一個は変わらないメニューでそれ以外はメニュー変えてやってるで
38: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:46:55.56 ID:OETcH3Rv0
筋トレしたら腹に厚みが出るだけやん
39: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:46:56.49 ID:jM41RJWLM
きんにくTV見ろ
40: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:47:06.55 ID:bnfDxO6Ha
脂肪を落としたいのに何故か筋トレにはしる奴多すぎ
筋トレしたら筋肉がつくんであって、痩せるわけではないぞ
必要なのは食事制限と運動なんだよ
楽な方に逃げるな
筋トレしたら筋肉がつくんであって、痩せるわけではないぞ
必要なのは食事制限と運動なんだよ
楽な方に逃げるな
72: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:51:09.83 ID:a3Bv9eRJa
>>40
筋トレも運動じゃないの?
筋トレも運動じゃないの?
180: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:23.20 ID:278NsTWn0
>>72
消費カロリーが少なすぎるのと燃焼させるのが脂肪やない
消費カロリーが少なすぎるのと燃焼させるのが脂肪やない
75: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:51:33.46 ID:9MKNe6ftp
>>40
脂肪落とすと筋肉も落ちて痩せてもみすぼらしい体になるだけやから筋肉維持しながら脂肪落とすなら筋トレ以外の選択肢ないやろ
脂肪落とすと筋肉も落ちて痩せてもみすぼらしい体になるだけやから筋肉維持しながら脂肪落とすなら筋トレ以外の選択肢ないやろ
77: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:51:49.67 ID:eGEIiEE00
>>40
いや痩せるけど…
いや痩せるけど…
218: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:30.41 ID:rR0ms6fba
>>40
馬鹿エアプ発見
高レップのトレーニングは有酸素効果あるから
馬鹿エアプ発見
高レップのトレーニングは有酸素効果あるから
41: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:47:19.61 ID:JwAbQS8P0
この手の話だとバカが糖質を断てというが聞き流していいぞ
必要分も取らずに栄養失調で体重を落としたところで痩せたとは言わない
必要分も取らずに栄養失調で体重を落としたところで痩せたとは言わない
65: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:36.93 ID:daZe6kRLd
>>41
栄養の全てが糖質みたいな言い方だな
栄養の全てが糖質みたいな言い方だな
45: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:48:28.80 ID:OETcH3Rv0
脂肪は筋肉みたいに自分の意思で動かすことが出来ないんやから筋トレは効果薄いぞ
47: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:48:48.78 ID:Bu+/4WLpd
なんでみんな頭でっかちになるんだろうな
食い過ぎず運動して筋トレすればええだけ
食い過ぎず運動して筋トレすればええだけ
49: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:48:54.78 ID:+bi3T3rT0
アブローラーだと腹は引き締まるけど贅肉は落ちないで
50: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:06.15 ID:daZe6kRLd
ウォーキングでもええけど、歩くときに腹を凹ませたりしながらやるといいよ。美木がやってた呼吸法みたいなの
51: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:12.50 ID:ItsSF55g0
識者「走れ」
バカ「嫌ンゴ食事制限するンゴそんなに運動しろ言うなら筋トレするンゴ」
バカ「嫌ンゴ食事制限するンゴそんなに運動しろ言うなら筋トレするンゴ」
52: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:21.65 ID:83xZ5Z2sr
男の場合は腹は最後まで残るんやなかったか?
59: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:49.20 ID:l0T/NJxz0
>>52
最悪やん
最悪やん
53: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:26.66 ID:M5w4vg0pM
デブってマジで頭悪いよな
代謝と摂取カロリー計算すれば勝手に落ちるのに絶食して痩せようとするやつ多すぎ
代謝と摂取カロリー計算すれば勝手に落ちるのに絶食して痩せようとするやつ多すぎ
55: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:43.50 ID:vYg7gMACd
腹の肉はほんま落ちんよな
56: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:46.65 ID:Ebo5DCFmd
髪の毛に栄養与えながらダイエットするにはどうするんや?
57: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:47.45 ID:K4F+XSMda
スクワットって1日何回くらいやったらええの
64: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:35.49 ID:ItsSF55g0
>>57
10回を目安に3セット
慣れたら回数増やすんじゃなくて負荷を増やす
10回を目安に3セット
慣れたら回数増やすんじゃなくて負荷を増やす
73: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:51:24.59 ID:K4F+XSMda
>>64
そんな少なくて大丈夫なんか?
そんな少なくて大丈夫なんか?
78: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:06.16 ID:ItsSF55g0
>>73
最後のセットは10回できることのほうが稀なくらい負荷かけるから問題ない
最後のセットは10回できることのほうが稀なくらい負荷かけるから問題ない
93: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:24.05 ID:K4F+XSMda
>>78
道具とか持ってないで…
道具とか持ってないで…
102: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:54:50.73 ID:ItsSF55g0
>>93
椅子でブルガリアンスクワットやれ
道具ないようなやつなら多分3セット10回は無理やからちょうどええ
椅子でブルガリアンスクワットやれ
道具ないようなやつなら多分3セット10回は無理やからちょうどええ
96: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:34.51 ID:OETcH3Rv0
>>73
ここで言うスクワットはバーベル担いでるやるスクワットみたいやね
ここで言うスクワットはバーベル担いでるやるスクワットみたいやね
58: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:48.59 ID:BRsqDBaR0
フォームな
回数こなしても時間の無駄やで
回数こなしても時間の無駄やで
63: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:34.42 ID:l0T/NJxz0
>>58
鏡置いて運動やってるからフォームは大丈夫や
鏡置いて運動やってるからフォームは大丈夫や
60: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:49:58.80 ID:R9MoDS8rp
食後すぐ軽い筋トレしたら太らないって聞いたんやがま?
69: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:55.88 ID:OrokrjD+d
>>60
逆やぞ
筋肉内の栄養空にしてから飯食った方が補給に回って脂肪になりにくい
逆やぞ
筋肉内の栄養空にしてから飯食った方が補給に回って脂肪になりにくい
94: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:28.41 ID:tTbP9kAo0
>>60
無酸素運動ならグリコーゲン使うから糖が余りにくいって意味ではそうやが
食後副交感神経優位でキツイやろ消化に集中しとるんやし
無酸素運動ならグリコーゲン使うから糖が余りにくいって意味ではそうやが
食後副交感神経優位でキツイやろ消化に集中しとるんやし
61: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:01.29 ID:tTbP9kAo0
痩せたいなら食事見直して有酸素した方がええやろ
ウェイトで筋肉付けて基礎代謝云々は初心者がやったところでしれてる
二、三年ガチガチにやって大会出られるくらいつけるって言うなら別やが
ウェイトで筋肉付けて基礎代謝云々は初心者がやったところでしれてる
二、三年ガチガチにやって大会出られるくらいつけるって言うなら別やが
62: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:26.59 ID:OETcH3Rv0
まんさんみたいにエステサロン行ってお腹の脂肪をぐにぐにしてもらうのが効果的なんやが 問題はチンポちゃんが大人しくしてくれるか?だわ
66: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:41.05 ID:4/OsV0hM0
腹の肉は食事制限しなきゃ落ちない
67: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:50:45.65 ID:XeWFRNgd0
リングフィットやって甘いもの控えたら普通に痩せたぞ
70: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:51:01.51 ID:rAuAPLEL0
シンプルに走る
361: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:17:56.45 ID:rUj6xKcad
>>70
痩せなくていいからぽっこりお腹を治したい
腹筋とかやってるけど内側の筋肉だけついて上の肉が落ちんわ
痩せなくていいからぽっこりお腹を治したい
腹筋とかやってるけど内側の筋肉だけついて上の肉が落ちんわ
74: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:51:26.16 ID:8Wal1Mxf0
スクワットやるとどうしても膝が悲鳴をあげるわ
膝を爪先より前に出さないようにしてるのに
どうすればいいのか
膝を爪先より前に出さないようにしてるのに
どうすればいいのか
80: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:25.48 ID:OrokrjD+d
>>74
脚の開き具合と角度見直せや
スクワット解説系の動画と見比べてみ
脚の開き具合と角度見直せや
スクワット解説系の動画と見比べてみ
98: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:54:02.48 ID:8Wal1Mxf0
>>80
フォームがダメなんやろか
一応肩幅よりちょい広めに足開いて沈めた時の太ももの向きと同じになるように足の開き具合も調整してるんやけど
フォームがダメなんやろか
一応肩幅よりちょい広めに足開いて沈めた時の太ももの向きと同じになるように足の開き具合も調整してるんやけど
123: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:55.59 ID:PxkQIQg0d
>>98
マシな話どんな体型だろうがトレメニューと食事見直せばそこそこの身体にはなるんや
君は筋肉付きにくそうな体質やから時間かかるやろうな
マシな話どんな体型だろうがトレメニューと食事見直せばそこそこの身体にはなるんや
君は筋肉付きにくそうな体質やから時間かかるやろうな
79: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:17.09 ID:OETcH3Rv0
みんな言ってるやん シェイプと筋トレは違うって
81: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:31.19 ID:xLcUtl610
腹と顔の肉は最後に落ちてくからほんま年取ってからやと辛すぎるわ
82: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:34.27 ID:OZPADpbmp
90: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:05.78 ID:ItsSF55g0
>>82
胸筋が…
胸筋が…
97: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:47.24 ID:OZPADpbmp
>>90
これでもベンチプレス45kgを10×3いけるぞ
これでもベンチプレス45kgを10×3いけるぞ
114: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:13.87 ID:ItsSF55g0
>>97
マジすか…
マジすか…
95: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:29.07 ID:l0T/NJxz0
>>82
ワイもこれより少し肉ないくらいや。でも座ると餓鬼みたいな腹になる
ワイもこれより少し肉ないくらいや。でも座ると餓鬼みたいな腹になる
100: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:54:33.26 ID:MOTDYAXVd
>>82
これどうやって撮ってるんや
スマホ持ってるけど自撮りっぽくない
これどうやって撮ってるんや
スマホ持ってるけど自撮りっぽくない
105: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:11.22 ID:OZPADpbmp
>>100
いや自撮りやで
いや自撮りやで
110: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:38.48 ID:BRsqDBaR0
>>82
腕も細いし足も細いやろ
宇宙人みたいな身体になる前に家トレでも始めた方がええで
腕も細いし足も細いやろ
宇宙人みたいな身体になる前に家トレでも始めた方がええで
118: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:31.35 ID:OZPADpbmp
>>110
腕は親指と小指がつくくらい
足はピッタリ閉じても太ももに隙間ができるくらい
ちな173cm/58kg/30%や
腕は親指と小指がつくくらい
足はピッタリ閉じても太ももに隙間ができるくらい
ちな173cm/58kg/30%や
126: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:24.35 ID:4U2Itmf90
>>118
日本人てこういう体型が多いんだろうな
体重軽いのに体脂肪だけは立派
日本人てこういう体型が多いんだろうな
体重軽いのに体脂肪だけは立派
132: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:51.74 ID:68GbiroZ0
>>118
このヒョロさ、体重で体脂肪率30%もあるの?
嘘だろ
このヒョロさ、体重で体脂肪率30%もあるの?
嘘だろ
215: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:10.96 ID:OZPADpbmp
>>132
は?どこがヒョロやねん
ガチガチのデブやろがい
舐めてっと潰すぞ?
は?どこがヒョロやねん
ガチガチのデブやろがい
舐めてっと潰すぞ?
121: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:48.13 ID:WTPS2bSH0
>>82
ジジイみたいな体だな
ジジイみたいな体だな
227: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:27.12 ID:ujENKKFX0
>>82
キモい身体だな…
キモい身体だな…
231: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:45.41 ID:B+7LxdtJ0
>>82
汚いデブ
汚いデブ
331: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:14:56.07 ID:jgbZo2um0
>>82
よわそう
よわそう
85: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:51.34 ID:gykHSd57a
食事制限云々よりシンプルにランニングした方が手っ取り早いよな
87: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:56.91 ID:daZe6kRLd
基礎代謝上げて、痩せにくい体にする為に筋トレも必要なんじゃねーの?
88: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:52:57.07 ID:k713ozcQ0
過負荷有酸素かケトンでしか無理やで
89: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:03.62 ID:4pOpTVCv0
ボディビルダーも腹に肉つけないためにめちゃくちゃ食事制限してるから
92: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:53:12.55 ID:9KtvBGml0
オリックス連勝中5キロ痩せた
体が受け付けてない
体が受け付けてない
99: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:54:27.82 ID:z4KtqFa0p
腹肉落としたいならもう素直に今の時代は美容クリニック行って
脂肪凍らせて貰え
それが一番早いぞ
脂肪凍らせて貰え
それが一番早いぞ
101: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:54:41.96 ID:PxkQIQg0d
負荷が足りないのと食事見直さな体脂肪率減るわけないやろ
無知で3ヶ月無駄にしたな
無知で3ヶ月無駄にしたな
103: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:54:54.58 ID:l0T/NJxz0
腹肉落とすのに効果的な運動ないんか?
116: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:20.49 ID:9MKNe6ftp
>>103
部分痩せなんかこの世に存在しないんや
逆を言えばカロリー消費する全部の運動が有効や
部分痩せなんかこの世に存在しないんや
逆を言えばカロリー消費する全部の運動が有効や
189: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:11.08 ID:+mac6cEyd
>>103
腹の脂肪細胞を物理的に除去するぐらいしか
腹の脂肪細胞を物理的に除去するぐらいしか
106: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:12.86 ID:Jp5n+MLZd
ヘルニアやから筋トレできへんのよな
メシを抑えて歩くのが精一杯や
メシを抑えて歩くのが精一杯や
107: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:18.21 ID:8TbkOfGH0
プランクより腹筋ローラーが効いたな
もう腹筋バキバキやで
もう腹筋バキバキやで
108: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:32.35 ID:3M/6VHoO0
腹の肉落とすなら低負荷を長時間やらなアカンで
大体30分ぐらいやるとええ
大体30分ぐらいやるとええ
127: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:29.77 ID:l0T/NJxz0
>>108
サンガツ
サンガツ
109: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:37.14 ID:EgrHCUecM
ダイエット目的なら負担軽めのハーフスクワット回数こなしたほうが良さそう
117: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:31.30 ID:3M/6VHoO0
>>109
テレビ見ながらハーフスクワットゆっくり30分やってたら痩せたわ
テレビ見ながらハーフスクワットゆっくり30分やってたら痩せたわ
124: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:56.57 ID:l0T/NJxz0
>>109
きんにくんの10分間有酸素運動のやつ毎日やってるんやがダメか?
きんにくんの10分間有酸素運動のやつ毎日やってるんやがダメか?
111: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:56.27 ID:+PqCVvJ30
アマプラセールでエアロバイク買ったから毎日1時間ギコギコしとるんやけど
筋トレと組み合わせた方がええんかな?
やるなら何がええんや
筋トレと組み合わせた方がええんかな?
やるなら何がええんや
134: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:53.92 ID:OETcH3Rv0
>>111
有酸素運動直後の心拍数がガツンと上がった状態で筋トレするんがええよ
有酸素運動直後の心拍数がガツンと上がった状態で筋トレするんがええよ
150: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:50.18 ID:+PqCVvJ30
>>134
運動直後がええんか
下半身はバイク漕いでるし腹筋と上半身やってみるわ
運動直後がええんか
下半身はバイク漕いでるし腹筋と上半身やってみるわ
112: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:55:59.73 ID:4U2Itmf90
腹の肉落としたいから腹筋やるとかおかしい
有酸素運動と食事制限が一番早いやろ
有酸素運動と食事制限が一番早いやろ
113: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:12.02 ID:5OpZYR/90
腹はひねる運動しなきゃ落ちないよ
115: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:19.26 ID:5McoVs380
筋肉付けても贅肉が落ちるわけではないやろ?
結局食事制限せなあかんのか?
結局食事制限せなあかんのか?
119: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:42.63 ID:fF4JNtd+0
スクワット100回とかフォーム悪いだろ
膝壊すだけで何も鍛えられてないよ
膝壊すだけで何も鍛えられてないよ
120: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:47.33 ID:+eall08La
なんで皆言ってる事バラバラなん
130: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:47.61 ID:ItsSF55g0
>>120
筋トレで代謝が良くなるってのをすごく痩せるものだと勘違いしとるからやろ
筋トレで代謝が良くなるってのをすごく痩せるものだと勘違いしとるからやろ
139: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:58:26.69 ID:pkCCl2fHd
>>120
筋肉YouTuber持ってるけどみんなバラバラやし多少はね
筋肉YouTuber持ってるけどみんなバラバラやし多少はね
140: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:58:36.99 ID:3M/6VHoO0
>>120
筋肉つけよう派と痩せよう派で別れてるからやろ
筋肉つけよう派と痩せよう派で別れてるからやろ
148: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:37.52 ID:l0T/NJxz0
>>140
ワイは今とりあえず肉落として痩せたいんや。筋肉はそれからつけたい
ワイは今とりあえず肉落として痩せたいんや。筋肉はそれからつけたい
205: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:04:28.66 ID:278NsTWn0
>>148
なら20分くらいのサーキットトレーニングを週3~4と摂取カロリー管理で月2~3キロペースで痩せればみすぼらしく痩せることもないぞ
なら20分くらいのサーキットトレーニングを週3~4と摂取カロリー管理で月2~3キロペースで痩せればみすぼらしく痩せることもないぞ
122: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:56:53.36 ID:i7Cb7HGgr
走るん嫌やわ
歩きでええか?
歩きでええか?
129: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:40.28 ID:k713ozcQ0
>>122
風呂入る前に腕立てバービー1日100回でええで
歩くのもだるいやろ
風呂入る前に腕立てバービー1日100回でええで
歩くのもだるいやろ
213: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:07.85 ID:278NsTWn0
>>122
歩きでもええで
そのうち走りたくなったら走ればええ
無理せず毎日続けるのが大事や
歩きでもええで
そのうち走りたくなったら走ればええ
無理せず毎日続けるのが大事や
125: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:09.38 ID:FZ44mv+C0
痩せたいだけなら食事管理だけでええけど
筋トレはじめると食への意識変わって自然とええ体型なったわ
筋トレはじめると食への意識変わって自然とええ体型なったわ
131: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:50.14 ID:b+06ZjdHd
筋肉減らないならいくらでも食事制限するけどな
133: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:52.53 ID:8EOGSQABM
豆腐ってあかんのか米の代わりに毎晩食ってたわ
147: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:23.93 ID:4/OsV0hM0
>>133
豆腐はアカンわ
オートミールにしろ
豆腐はアカンわ
オートミールにしろ
160: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:28.78 ID:8EOGSQABM
>>147
いくらなんでも鳥の餌はきついわ
いくらなんでも鳥の餌はきついわ
168: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:02.83 ID:4/OsV0hM0
>>160
そのまま食おうとすんなよw
ちゃんと料理すれば美味いぞ
そのまま食おうとすんなよw
ちゃんと料理すれば美味いぞ
174: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:51.93 ID:ItsSF55g0
>>160
米も炊く前は鳥の餌みたいなもんなのにみんなそれ言うよな
米も炊く前は鳥の餌みたいなもんなのにみんなそれ言うよな
186: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:02.07 ID:3Pmo4KFR0
>>174
炊いたら銀シャリやからな
炊いたら銀シャリやからな
152: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:55.00 ID:OETcH3Rv0
>>133
冷奴とか身体も冷えるからな 食い合わせの問題もあるが
冷奴とか身体も冷えるからな 食い合わせの問題もあるが
153: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:56.16 ID:vzVFWBSEd
>>133
米よりは全然ええよ
ただ意外な脂質が高い
米よりは全然ええよ
ただ意外な脂質が高い
135: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:55.03 ID:BGMKrj7b0
そもそも部分痩せって言葉自体あり得んからな
どこの脂肪から落ちるなんて体質や
どこの脂肪から落ちるなんて体質や
142: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:58:56.10 ID:l0T/NJxz0
>>135
そうなんか。きんにくんがよく全身に効くって言ってるのはそういうことなんやね
そうなんか。きんにくんがよく全身に効くって言ってるのはそういうことなんやね
225: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:04.38 ID:278NsTWn0
>>142
きんにくんが効くって言ってるのは筋肥大に対してであって脂肪の部分痩せは否定しまくってるやろ
何を見てるんや
きんにくんが効くって言ってるのは筋肥大に対してであって脂肪の部分痩せは否定しまくってるやろ
何を見てるんや
136: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:56.01 ID:dE4FXFxI0
運動不足だから足に電気流す奴買ったら気持ちええわ
腹用の奴も効く?
腹用の奴も効く?
137: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:57:59.32 ID:N+RLixYLd
任天堂スイッチのフィットボクシングはマジで痩せる
やった知り合いみんな痩せとるわ
やった知り合いみんな痩せとるわ
163: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:34.76 ID:WG58k76yr
>>137
ワイも5月からやっとるが4キロ落ちたわ
今はそれに加えて筋トレもやっとる
ワイも5月からやっとるが4キロ落ちたわ
今はそれに加えて筋トレもやっとる
138: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:58:01.01 ID:5mkNEqCu0
体型ばかり気にして食事を選択してたら痩せたとしても老け顔になるで
143: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:01.83 ID:GPgyehnZ0
プランク絶賛の風潮もすぐに消えたな
156: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:07.42 ID:4U2Itmf90
>>143
自重のみだと負荷が弱すぎるしな
自重でプランクやるのは女性と老人向けやろ
自重のみだと負荷が弱すぎるしな
自重でプランクやるのは女性と老人向けやろ
161: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:28.95 ID:BRsqDBaR0
>>143
リハビリやろあれは
リハビリやろあれは
144: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:04.32 ID:gdW+IxWK0
プロテイン飲んでるけど全然痩せないわむしろ太ってきた
145: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:05.76 ID:e4zhzP3P0
筋トレやダイエットの理論は1日で変わってく気がする
146: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:21.10 ID:ujENKKFX0
落ちるといえば落ちるけど
ピンポイント部分痩せとかないぞ
ピンポイント部分痩せとかないぞ
149: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:45.26 ID:1HfItEz40
走ってそのあと軽く筋トレがベストなんちゃうんか
なんでどっちかでしか語れんのや
なんでどっちかでしか語れんのや
151: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 09:59:54.63 ID:c7KHKiaI0
ワイ暇な時にお腹ひねってるからへこむやろなー
154: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:00.86 ID:PHE2HS1X0
A夕飯 Bおさんぽ C筋トレ Dおふろ
これどの順番でやるのがええんや
朝昼は時間無いから無理
これどの順番でやるのがええんや
朝昼は時間無いから無理
165: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:42.86 ID:k713ozcQ0
>>154
ABCD
ABCD
171: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:31.09 ID:5mkNEqCu0
>>154
B→C→D→A
B→C→D→A
237: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:07:00.17 ID:278NsTWn0
>>154
C→B→D→A
有酸素の前に筋トレは常識
C→B→D→A
有酸素の前に筋トレは常識
155: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:05.34 ID:C9dTRTtSM
まだカロリー制限とか言ってる知恵遅れいるのか…
157: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:11.48 ID:rN/ys5+hd
1年間減量と筋トレして体がかなりええ感じになってきたけど、うきわ脂肪だけ意地でも落ちないの何なんやこれ
いや正確にはうきわ脂肪も結構落ちてきてはいるんやけど、最後のところがどうやっても落ちきらない
いや正確にはうきわ脂肪も結構落ちてきてはいるんやけど、最後のところがどうやっても落ちきらない
158: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:16.19 ID:3Pmo4KFR0
ハーフスクワットでええ感じに腹筋に効かせられるんやけど
負荷あげるとそっちに引きずられて腹に効かんのなんとかならんか?
負荷あげるとそっちに引きずられて腹に効かんのなんとかならんか?
159: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:19.60 ID:Zed5Bjsdd
ダイエットしたいな~程度の人に筋トレガチ勢のアドバイスはあかん気がするな😅
167: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:53.71 ID:l0T/NJxz0
>>159
せやねん。まずは痩せたい
せやねん。まずは痩せたい
172: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:36.59 ID:PxkQIQg0d
>>167
とりあえず食うな
とりあえず食うな
184: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:44.57 ID:l0T/NJxz0
>>172
余計なものはほとんど食べんし食べてもバナナや
余計なものはほとんど食べんし食べてもバナナや
197: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:54.04 ID:g61giOOZd
>>184
そもそも何kgから何kg落としたいねん
普段の食生活も分からんのにアドバイスも何も出来んぞ
そもそも何kgから何kg落としたいねん
普段の食生活も分からんのにアドバイスも何も出来んぞ
219: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:30.72 ID:l0T/NJxz0
>>197
朝飯は殆ど食べない。昼はチャーハンとか米系を食べる。夜は特に決まったメニューはない。だからこれから夜は鶏肉と米とほうれん草でいこうと考えてる
朝飯は殆ど食べない。昼はチャーハンとか米系を食べる。夜は特に決まったメニューはない。だからこれから夜は鶏肉と米とほうれん草でいこうと考えてる
244: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:07:40.95 ID:278NsTWn0
>>219
全然あかんやん
全然あかんやん
248: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:12.27 ID:l0T/NJxz0
>>244
何食べるのが理想か教えてや
何食べるのが理想か教えてや
280: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:10:28.12 ID:278NsTWn0
>>248
朝はゆで卵とブロッコリーとかで食え
昼間もタンパク質中心に炭水化物はそこそこ
朝抜いて昼に炭水化物取ると血糖値が急に上がりすぎる
夜は鶏肉ほうれん草でええ
少ない量で食事を5回に分けたりしてもええぞ
後はカロリー計算して運動カロリー>摂取カロリーにしろ
朝はゆで卵とブロッコリーとかで食え
昼間もタンパク質中心に炭水化物はそこそこ
朝抜いて昼に炭水化物取ると血糖値が急に上がりすぎる
夜は鶏肉ほうれん草でええ
少ない量で食事を5回に分けたりしてもええぞ
後はカロリー計算して運動カロリー>摂取カロリーにしろ
250: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:24.94 ID:zlJbZleA0
>>219
デブになるためのメニューで草
デブになるためのメニューで草
254: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:27.22 ID:+mac6cEyd
>>219
飢餓は次に食う物の吸収が高くなりがちだから昼の分から少し朝に回した方がいいかと
飢餓は次に食う物の吸収が高くなりがちだから昼の分から少し朝に回した方がいいかと
260: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:57.79 ID:g61giOOZd
>>219
朝はそのまま食わんでいい
昼と夜は可能なら食事メニュー揃えた方が習慣化されるからええで
米は今の3分の1にしておかずは皮取ったレンチン蒸し鶏と温野菜で組め
朝はそのまま食わんでいい
昼と夜は可能なら食事メニュー揃えた方が習慣化されるからええで
米は今の3分の1にしておかずは皮取ったレンチン蒸し鶏と温野菜で組め
266: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:09:26.08 ID:O62VwpGtd
>>219
朝食べないで昼糖質夜糖質とたんぱく質とか力士でも目指してんのか
痩せる気ないやろ
朝食べないで昼糖質夜糖質とたんぱく質とか力士でも目指してんのか
痩せる気ないやろ
276: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:10:17.38 ID:tJKsIrBDH
>>219
ひどすぎて草
朝は食べなきゃだめだし炒飯なんて食うな
ひどすぎて草
朝は食べなきゃだめだし炒飯なんて食うな
287: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:10:59.44 ID:QvemlnPs0
>>219
朝食った方がええよ
朝食った方がええよ
200: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:04:08.62 ID:zlJbZleA0
>>184
おしゃぶり昆布に切り替えろ
おしゃぶり昆布に切り替えろ
162: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:33.79 ID:P7R0074N0
カロリー抑えてても脂分とり過ぎたらふとるん?
166: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:00:46.33 ID:QvemlnPs0
胸筋や背中の筋肉もつけた方が腹の脂肪が目立たなくなるから個人的にはオススメやけどな
169: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:09.51 ID:9KtvBGml0
バチバチの体育会系やからウォーキングを運動と思えん
走ってしまう
走ってしまう
173: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:42.76 ID:4U2Itmf90
>>169
ワイは走った方が早く終わるから走ってまう
ワイは走った方が早く終わるから走ってまう
282: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:10:38.33 ID:9KtvBGml0
>>173
そんな自慢出来るほど早くねえからなあ
くそ頑張っても10キロ30分切れん
そんな自慢出来るほど早くねえからなあ
くそ頑張っても10キロ30分切れん
320: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:13:59.17 ID:4U2Itmf90
>>282
いや十分だろ
ワイなんか10km40分くらいや
いや十分だろ
ワイなんか10km40分くらいや
342: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:15:58.42 ID:9KtvBGml0
>>320
競歩はまたちゃうやろ
競歩はまたちゃうやろ
170: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:24.19 ID:knuXOdbIa
190: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:11.65 ID:4U2Itmf90
>>170
部下に知識だけは凄いぽっちゃりがいる
部下に知識だけは凄いぽっちゃりがいる
175: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:01:58.44 ID:EgrHCUecM
ワイは172で93キロから68キロまで落としたが最初は一番近くのコンビニ使わないってことから始めたわ
ちょっと遠いコンビニやスーパーまで歩くことを習慣付けることで運動に対する意識が高まるんや
ちょっと遠いコンビニやスーパーまで歩くことを習慣付けることで運動に対する意識が高まるんや
176: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:06.71 ID:4pOpTVCv0
なんで痩せようとしてるのに食事を変えようとしないのか謎
運動で痩せるのはアスリートみたいな練習してる人だけやぞ
運動で痩せるのはアスリートみたいな練習してる人だけやぞ
196: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:52.07 ID:V/dXxk+t0
>>176
これやな結局
究極入院して栄養管理されたら運動しなくても1ヶ月で二桁キロ痩せられる
これやな結局
究極入院して栄養管理されたら運動しなくても1ヶ月で二桁キロ痩せられる
177: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:15.21 ID:V/dXxk+t0
腹の肉とるなら軽い強度の運動を毎日せなあかんな
178: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:17.19 ID:ePs7St6m0
食事管理さえできてれば嫌でも痩せる
刑務所出てきた時のホリエモンすらっとしてたやろ
刑務所出てきた時のホリエモンすらっとしてたやろ
179: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:19.19 ID:WAi37mFP0
筋トレしたって脂肪は落ちんぞ
181: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:35.41 ID:8N7etqVWr
体重は落ちないだろうけど腹筋で腹の肉を筋肉にすればデブ扱いはされんやろ
195: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:49.85 ID:P7R0074N0
>>181
ガタイいいデブ…にもならんな腹筋だけじゃ
服着てたらただのデブにしか見えん
ガタイいいデブ…にもならんな腹筋だけじゃ
服着てたらただのデブにしか見えん
182: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:40.24 ID:4ISNtUS40
ずっとぽっちゃり人生やったから腹へこむ気せんのやが
肉摘めないくらいになりたいわ
肉摘めないくらいになりたいわ
183: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:43.13 ID:+PqCVvJ30
食事管理すると金かかるよな
まぁ安いからってパスタとかばっか食ってるからアカンのやろうけど
まぁ安いからってパスタとかばっか食ってるからアカンのやろうけど
185: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:02:55.96 ID:mxi1WxCop
食ったら脂肪は消えない
食わないことが大事
食わないことが大事
187: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:07.57 ID:MnJrkXPcd
フィットボクシングしてたら腹周り痩せるかな
188: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:08.92 ID:eIHaTsVz0
食事制限ってマジでどうやんの??
いつものくせで夜になるとお腹空いてきてお菓子食べちゃうんやけど
太らないのってなんかある??
いつものくせで夜になるとお腹空いてきてお菓子食べちゃうんやけど
太らないのってなんかある??
194: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:48.63 ID:9MKNe6ftp
>>188
菓子とジュース禁止するだけで痩せるぞクソデブ
菓子とジュース禁止するだけで痩せるぞクソデブ
201: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:04:08.83 ID:+mac6cEyd
>>188
その癖をやめるのが食事制限の第一歩やと思うで
その癖をやめるのが食事制限の第一歩やと思うで
209: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:04:44.09 ID:e4zhzP3P0
>>188
何も食えなくなるくらい水飲むのが一番楽で金もかからんやろ多分
何も食えなくなるくらい水飲むのが一番楽で金もかからんやろ多分
251: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:25.76 ID:278NsTWn0
>>188
食事だけで痩せようとするからあかんねん
運動しろハゲ
運動すりゃ体力回復に体が回って食欲減る
食事だけで痩せようとするからあかんねん
運動しろハゲ
運動すりゃ体力回復に体が回って食欲減る
370: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:18:40.93 ID:eIHaTsVz0
>>251
嘘だろ??
運動したら腹減って腹減って仕方ないんだが
ちょっと泳ぎ回ったら腹ペコで飯悔いまくってまう
嘘だろ??
運動したら腹減って腹減って仕方ないんだが
ちょっと泳ぎ回ったら腹ペコで飯悔いまくってまう
397: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:21:03.70 ID:278NsTWn0
>>370
強度弱すぎるか食事取るの遅い
運動したら食欲減るのは論文でも出てるで
回復のために食欲イマイチのうちに食事するんや
強度弱すぎるか食事取るの遅い
運動したら食欲減るのは論文でも出てるで
回復のために食欲イマイチのうちに食事するんや
192: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:37.72 ID:LXjmN7diM
草野球で膝ぶっ壊してから20キロ以上太ったわ
有酸素系の運動全然出来ないしスクワットなんて絶対無理
有酸素系の運動全然出来ないしスクワットなんて絶対無理
193: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:40.03 ID:/bBMYxzn0
腹の脂肪は食事制限しないと取れない
運動で燃やせるカロリーなんてたかが知れてる
運動で燃やせるカロリーなんてたかが知れてる
199: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:03:58.36 ID:nAtZ8DcGp
わい毎月3kg落として3ヶ月で9kg落としたで
顔が細くなってかっこいい
あと若返る
顔が細くなってかっこいい
あと若返る
212: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:04.13 ID:g61giOOZd
>>199
イケメンやったやつの劣化ってほぼ太ったせいやもんな君は偉いわ
イケメンやったやつの劣化ってほぼ太ったせいやもんな君は偉いわ
202: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:04:12.84 ID:WVvxDrJdM
わいも腹の肉落としたいわ
朝昼は炭水化物少な目にしとるんやけど夜は難しい
ナイシトールとか薬って効くんか?
朝昼は炭水化物少な目にしとるんやけど夜は難しい
ナイシトールとか薬って効くんか?
217: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:16.67 ID:ePs7St6m0
>>202
逆やで朝は炭水化物しっかり摂って夜は炭水化物抜くんや
逆やで朝は炭水化物しっかり摂って夜は炭水化物抜くんや
233: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:53.06 ID:WVvxDrJdM
>>217
それが理想なんはわかるが
夜は子供が残したご飯をもったいなく思って食べてまうんよ
それが理想なんはわかるが
夜は子供が残したご飯をもったいなく思って食べてまうんよ
258: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:49.12 ID:UMFxTPunM
>>233
身体と体重はそんな事情汲み取らないぞ
身体と体重はそんな事情汲み取らないぞ
271: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:09:45.81 ID:WVvxDrJdM
>>258
悲しいなぁ
子供が大きくなってからダイエット始めるわ
その頃には年齢が壁になるんやろうけどな
悲しいなぁ
子供が大きくなってからダイエット始めるわ
その頃には年齢が壁になるんやろうけどな
203: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:04:27.28 ID:QvemlnPs0
ワイ米毎日3合食ってるやが順調に体重落ちてるで
まあ食事管理はクソ大事や
まあ食事管理はクソ大事や
206: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:04:31.20 ID:EgrHCUecM
良く噛んで食べる
米とおかずを同時に口に入れない
これを実践すると食う量が劇的に減るで
米とおかずを同時に口に入れない
これを実践すると食う量が劇的に減るで
214: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:08.77 ID:beq6n7zVp
223: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:49.27 ID:P7R0074N0
>>214
こういうのとかコーラの画像とか見るたびに角砂糖って雑魚なんやなと認識させられるわ
こういうのとかコーラの画像とか見るたびに角砂糖って雑魚なんやなと認識させられるわ
220: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:31.64 ID:Rd9iFD36p
257: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:42.09 ID:MFqGfT6ra
>>220
つまりご飯食べなかったら角砂糖10個食ってもええってことか?
つまりご飯食べなかったら角砂糖10個食ってもええってことか?
277: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:10:19.30 ID:lRrTfRAYd
>>257
ご飯のほうが栄養が高い
カロリーだけ気にしたらあかんねん
ご飯のほうが栄養が高い
カロリーだけ気にしたらあかんねん
286: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:10:49.85 ID:4U2Itmf90
>>257
草
草
387: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:20:13.46 ID:IDSGvZ+h0
>>220
その量の角砂糖が具体的にどういう影響を与えるんだ?
その量の角砂糖が具体的にどういう影響を与えるんだ?
222: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:45.86 ID:Jpb3KHkhp
228: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:29.01 ID:l0T/NJxz0
>>222
はぇーかっこええな
はぇーかっこええな
245: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:08:00.43 ID:EgrHCUecM
>>222
これ右本当に73キロもあるか?
筋量も左のほうがあるやろ
これ右本当に73キロもあるか?
筋量も左のほうがあるやろ
273: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:09:47.90 ID:J4IyGh450
>>245
これ絶対嘘やで
おそらく6〜7キロは差がある
筋量は同じだと思う
これ絶対嘘やで
おそらく6〜7キロは差がある
筋量は同じだと思う
224: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:05:54.38 ID:e4zhzP3P0
この時期走るの怖いんだよな
急に立ち眩みして気持ち悪くなることあるわ
急に立ち眩みして気持ち悪くなることあるわ
226: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:26.55 ID:z0V4EeLOp
232: 名無しのまとめTok 2021/06/29(火) 10:06:51.87 ID:tJKsIrBDH
1ヶ月で2kgとかちんたらやってるのに耐えられなくて朝以外米抜いてサラダと豆腐だけ食べてたことある
その状態で1ヶ月で200km走るのを3ヶ月続けたら12kg落ちて(標準体重)腹囲も14cm減ったで
それ以降は適度な食事とマラソンの練習してキープできとる
仕事中もイライラしたり集中力無くなってたからもう二度とやりたくないが
その状態で1ヶ月で200km走るのを3ヶ月続けたら12kg落ちて(標準体重)腹囲も14cm減ったで
それ以降は適度な食事とマラソンの練習してキープできとる
仕事中もイライラしたり集中力無くなってたからもう二度とやりたくないが
コメント
コメントする